| 番号 | 研修名 (研修内容) | 対象者 | 日程 | 結果報告 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 土砂災害防止の集い2009 (これからの防災についての啓発活動) | 県・市町村職員・民間業者 | 5月12日 | - | 
| 2 | 土木部災害対策要員研修 (危機管理,情報公開活動研修等) | 県・市町村職員 | 5月22日 | - | 
| 3 | 現場力研修 (現場管理の実務研修) | 県職員 | 5月28日 | - | 
| 4 | 土木部災害対策要員研修 [奄美会場] (危機管理,情報公開活動研修等) | 県・市町村職員・OB | 6月4日~5日 | - | 
| 5 | 木部災害対策要員研修 [熊毛会場] (危機管理,情報公開活動研修等) | 県・市町村職員 | 6月15日 | - | 
| 6 | 建設技術研修会 (CALS / EC及び総合評価導入など新たな課題の技術研修) | 県・市町村職員 | 6月5日 | - | 
| 7 | 土木部技術職員研修 (中堅職員研修I) | 県・市町村職員 | 6月24日~26日 | - | 
| 8 | 土木部技術職員研修 (専門研修 [都市計画課程] ) | 県・市町村職員・センター | 7月9日~10日 | - | 
| 9 | トンネル技術研修会 (トンネルの計画・設計・施工) | 県職員 | 7月9日・10日 | - | 
| 10 | 道路防災に関する技術講習会 (道路防災意識の向上,技術力向上等を目的とした講習) | 県・市町村職員・民間業者 | 8月26日 | - | 
| 11 | 平成21年度コンクリート技術に関する研修会 (コンクリートに関する技術の向上と品質管理や環境対策等の研修) | 県・市町村職員・民間業者 | 9月4日・5日 | - | 
| 12 | 土木部技術職員研修 (専門研修 [環境景観課程] ) | 県・市町村職員・センター | 10月20日・21日 | - | 
| 13 | 現場力研修 (災害復旧実務研修) | 県・市町村職員 | 10月20日・21日 | - | 
| 14 | 火山砂防フォーラム (研究発表,パネルディスカッション,現地見学会) | 県・市町村職員・民間業者 | 10月29日・30日 | - | 
| 15 | 出前講座 (建設行政の動向,品質確保など) | 県・市町村職員 | 11月9日・10日 | - | 
| 16 | 建設技術発表会 (若手職員の技術力及びプレゼンテーション力向上) | 県・市町村職員・民間業者 | 11月6日 | - | 
| 17 | 土木部技術職員研修 (構造物研修 [擁壁設計] ) | 県・市町村職員・センター | 11月18日~20日 | - | 
| 18 | 電子納品研修 (電子納品ガイドライン研修他) | 民間業者 | 11月25日 | - | 
| 19 | 橋梁点検に関する講習会 (橋梁点検に関する講習と実施) | 県・市町村職員・OB | 3月12日 | - | 
| 20 | 建設工事材料試験実地研修 (アスファルト配合設計) | 県・市町村職員・国 | 10月21日~23日 | - |