令和7年 7月10日(木):13時30分~15時40分
建設技術センター第1会議室よりWEB配信(ZOOM使用)
県及び市町村の土木行政関係者並びに県内の建設業・コンサルタント関係者等
(定員400名 定員になり次第募集締切とさせて頂きます。)
これまで,民間企業等により開発された新技術・新工法(県トライアル発注における有用性の評価対象製品等や国交省のNETISに登録されている新技術・新工法)について,建設行政関係者及び建設業界へ広く紹介し,これらに対する認知度の向上を図るとともに,コスト縮減や環境対策等に配慮した新技術・新工法の利用促進に寄与することを目的とする。
① 表層傾斜計(クリノポール)
            ~分解能「0.001°」の微小な地盤変化を捉え、崩壊の予兆を早期に捉える表層傾斜計で、予防保全を実現~
            応用地質(株)   13:35~14:05  (30分)
② かち割る君工法
            ~低価格で環境にやさしい割岩工法『かち割る君』の開発について~
            (株)神島組   14:05~14:35  (30分)
休 憩(10分)
③ EHDアンカーHP工法
            ~プレート止水構造・グリースレス頭部による維持管理の確実性及び容易さを有した高耐久グラウンドアンカー~
            弘和産業(株)   14:45~15:10  (25分)
 
④ 高機能止水材 メジエイド
            ~簡易施工で構造物目地の長期的な止水効果を実現。優れた止水性と追従性を有する機能性目地材。~
            ヒートロック工業(株)   15:10~15:35  (25分)