本文
研修計画
多自然川づくり研修会
1 日時
令和6年度1月29日 13時30分~16時30分
2 場所
鹿児島県市町村自治会 ホール
3 対象者
県,市町村の土木行政関係者並びに建設業及びコンサルタント関係者等(定員400名)
4 趣旨
鹿児島県の多自然川づくり等のますますの発展とともに,行政職員や技術者の資質向上,意識高揚を目的とした研修会を実施する。
5 会次第
- 13:30~13:35 開会の挨拶
- 鹿児島県土木部河川課
課長 福永 和久
- 13:35~14:35 講演:「鹿児島豪雨災害30年あの大災害を忘れない
~激甚化・頻発化する災害に備えて~」
- 鹿児島県土木部河川課
課長 福永 和久
講演①テキスト(3.29MB/PDF)
- 14:45~15:45 講師講演:「中小河川における多自然川づくり」
- 名古屋工業大学
教授 萱場 祐一
- 15:45~16:00 事例発表:「甲突川 ~大災害から30年,親しみやすくにぎわいの
ある川を目指して~」
- 鹿児島地域振興局河川港湾課河川港湾第2係
梶川 佳寛
講演②テキスト(3.00MB/PDF)
- 16:00~16:15 事例発表:「重要種の保全を目的とした水際植生の回復」
- 姶良・伊佐地域振興局土木建築課伊佐市駐在
福田 陽介
講演③テキスト(2.08MB/PDF)
(河川課西)
- 16:15~16:25 事例発表に関する総評
- 名古屋工業大学
教授 萱場 祐一
- 16:25~16:30 閉会挨拶
- 公益財団法人鹿児島県建設技術センター
理事長 橘木 竜一
6 CPD等が必要な方
- ①CPDS認定プログラム(3ユニット)
(内訳)
形態コード101-1:2ユニット
形態コード101-2:1ユニット
(CPDSは学習履歴申請を主催者が行います。(代行申請))
注)形態コード101-2は年間6ユニットの上限がありますのでご注意ください。
- ②CPD(建設コンサルタンツ協会)認定プログラム(未定)
(受講証明書を現地で配布します。)
注)①,②が必要な方は受付にて,ご本人確認を行いますので,CPDS技術者証,CPD登録証を必ず持参下さい。
- ③建設系CPD相互認証(農業農村工学会等)が必要な方は,団体が定めている所定の様式に必要事項を記入し,当日,申請書と返信用封筒に切手を貼ったものを受付へ提出してください。後日,県土木部河川課から郵送で申請者へ返信します。
注)申請書の証明団体名には「鹿児島県土木部河川課」とご記入ください。
7 その他